長時間寝るのは得意中の得意です(笑)
昔、21時間寝ていた記録があります。
先週の土日はさいたま市でジャパンクラシックマスターズパワーリフティング選手権大会が開催されノーリミッツからも多くのメンバーが参加しました。
メンバーの記録などは高橋スタッフのスタッフブログに掲載されていますのでそちらをご覧ください。
http://ameblo.jp/nolimits-staff/entry-11920890982.html
http://ameblo.jp/nolimits-staff/entry-11920934494.html
http://ameblo.jp/nolimits-staff/entry-11921353446.html
私は選手たちの戦いのエピソードなどを中心に書いていきたいと思います。
初日の目玉はM2男子105kg級富永選手の戦いでした。
富永選手はパワーリフティングを本格的に初めて二年半ほど。入会当初から基礎体力は素晴らしいものを持っていましたが、フォームはかなり我流で荒削り。
今は少しフォームもまとまってきましたがまだまだ改良の余地ありというところです。
ただ、地力は凄いです。
昨年の大会では一人参加でしたので自動的に優勝でしたが、今年は強敵も多数エントリーしていてかなりの激戦が予想されました。
スクワット、ベンチプレスと第二試技まで成功させ無難な試合運びとなり、サブトータルとデッドリフトのスタート重量が出た時に優勝の可能性が出てきました。
今回の大会ではスクワットとベンチプレスが終わると選手の記録一覧がプリントされて、体重やサブトータルなどが非常にわかりやすく、駆け引きをするのがとても楽でした。さいたま協会に感謝です。
対戦相手は一般のフルギア、ノーギアのチャンピオンにもなった選手。相手はしっかりと第三試技まで引ききり暫定一位をとります。富永選手の方が体重が軽いので同重量でも優勝ですが、そうするとトータルのマスターズ2日本記録を得ることが出来ません。
富永選手がデッドリフトで引かなければならない重量が227.5kg。幸いにもこの記録もマスターズ2の日本記録だったので、228kgを選択。そうするとトータルも0.5kg上回りマスターズ2の日本記録と優勝が手に入ります。富永選手は240kgまでは引けると思いますが、ここは確実に優勝を狙って低い記録で我慢してもらいました。
戦う以上勝負は勝たなければならないですから。
結果、軽く引き見事二連覇。素晴らしい結果でした。
和歌山でのジャパンクラシックパワーにも出場予定ですので、更なる記録を目指して頑張ってほしいです。
初日に戦ったM2男子83kg級の大谷選手も素晴らしい戦いでした。
大会前は減量幅が少しあり、ピーキング中に下方修正することもありましたが、スクワットの第三試技は会心の試技で190kg成功。完璧なフォームでした。
ベンチプレスは125kgを成功させサブトータルを315kgとさせました。
一般の標準記録が500kgでそこが大谷選手の目標でした。ですのでデッドリフトで185kgを引けば標準ゲットです。
大谷選手の実力ならば問題なく引ける重量なのですが、デッドリフトのピーキング時からデッドリフトがどうもしっくりこない様子。ファーストプルでどのように力を入れていいかわからなくなってしまった感じです。ファーストプルのイップスです。
筋力は強くなっているのにその部分がうまくかみ合わない状態です。
そしてデッドリフトが始まりました。第一試技の170kgは難なく軽く成功。
第二試技は180kgを選択。170kgの上がりからすると軽く挙がるだろうと思いましたが、第二試技の180kgが全く引けず・・・。
ここから先の文章は私と大谷選手の会話です。
大谷選手「下で全く力が入らないです。」
私「第三試技はどうしますか?」
大谷選手「とりあえず185kgでトータル500kg狙いでいきます。」
私「わかりました。」といって試技カードを出しに行く。
戻って来て。
私「ファーストプルのタイミングが取れないですか?」
大谷選手「どう力を入れていいかわからないし、ピーキングでも失敗が続いていたので苦手意識があります。ナローデッドリフトの方が引けるかも知れません。」
私「ナローですか?いきなりで大丈夫ですか?」
大谷選手「一応家でイメージトレーニングだけはしてきました」
私「ナローのベストは何キロですか?」
大谷選手「メイントレーニングの後に160kgで6repsなので。185kgは行けるのではないかと思います。」
私「わかりました。自分の試技の順番まで考えて大谷さんが一番納得する形で臨んでください!!」
大谷選手「わかりました!!」
この会話の後私は大谷選手は第三試技はナローで来ると思っていました。
そして運命の第三試技。ナローで構える大谷選手。
力強くファーストプルを引き、そのまま一気にフィニッシュまで。成功です!!
トータル500kg一般の標準ゲットです。
本来はイレギュラーな行為ですが、そこは結果に対して一直線のB1らしく結果良ければすべてよしとしておきましょう(笑)
最後は混戦状態で2位となったM1男子93kg級の金田選手。
この階級はデッドリフト開始時点で1位から5位までが団子状態でした。特に2位から5位が非常に混戦で一本落したら大きく順位を下げてしまう状態でした。金田選手は暫定2位の状態でした。
金田選手の実力だと最高で狙っても250kgというところ。一つ頭を抜け出ている暫定一位の選手を追っかけながら下からの追い上げを振り切るパターンの戦いです。
第二試技終わった時点で金田選手の暫定2位は変わらず。しかし下からの追い上げがかなりあります。
第三試技で暫定1位の選手が成功させ、こうなると金田選手が255kg挙げて逆転となります。今の状況だとこの数字は現実的ではないですし、ここで狙って失敗すると三位に落ちてしまうので第三試技は確実に二位をねらう237.5kgの選択で行きました。
これをしっかりと引ききり今大会は二位となりました。
今回印象に残った三選手は最後のデッドリフト第三試技まで結果がもつれた内容でした。しかしこの駆け引きがパワーリフティングの醍醐味だと思います。セコンドをしていても非常にハラハラドキドキで興奮しつつも楽しい大会でした。
ここでは詳細は割愛させていただきますが、そのほかの選手も皆さん本当に頑張りました。普段の練習の成果をしっかりと出した形だったと思います。
そして、皆さんの頑張りで男子は団体戦優勝することが出来ました。素晴らしいです。
また、セコンド、応援に来て頂いたメンバーの皆様本当にありがとうございました。
埼玉県協会の皆様ありがとうございました。
選手の皆様は次の目標に向かってまた頑張っていきましょう!!
【各種セミナーのお知らせ】
【2014年9月14日(日)開催】
場所:マッスルプロダクションジム
リポーズ&4スタンスウエイトトレーニングセミナー
関西初の4スタンスウエイトトレーニングセミナーです。最新の4スタンス理論を用いてウエイトトレーニングに落とし込んで解説していきます。また、リポーズもしっかりと指導解説していきますので関西地区の皆様よろしくお願いします。
セミナーの詳細はこちらです。
http://nolimits-gym.com/netshop/67_237.html
【2014年9月15日(月・祝)開催】
「ノーリミッツ勉強会」リポーズ立位編
立位の状態でのリポーズを各種解説していきます。椅子や床に座ることが出来ない状態の時やちょっとした時間を見つけてどこでもできるリポーズなので覚えておくと非常に役立ちます。
http://nolimits-gym.com/netshop/67_224.html
【2014年9月27日(土)、10/11(土)、10/25(土)開催】
場所:ノーリミッツ
4スタンス理論&リポーズセミナー
リポーズはストレッチとは異なる柔軟体操です。軸を作り、その軸を移動して骨格操作した中で身体を動かしていきます。その結果筋肉がゆるみ柔軟な身体が手に入るのです。
リポーズで軸の意識が高まることによって4スタンス理論の身体の使い方がスムーズになっていきます。リポーズは4スタンス理論を使いこなすため重要なツールだと思って下さい。
自分自身の本来の身体の使い方を蘇らせ、新しい自分を手に入れましょう。
セミナーの申込はこちらです。
http://nolimits-gym.com/netshop/67_239.html
各セミナーは全くの初心者でも大丈夫ですし、自分のタイプを知りたいという目的でも大丈夫です。皆さんの参加をお待ちしております。
また、各種団体や学校、チームなどでセミナーを開催してほしいという依頼も承りますのでお気軽にお問い合わせください。
皆様の参加お待ちしております。セミナーに関するお問い合わせなどお気軽に連絡ください。
info@nolimits-gym.com
【ネットショップからお知らせ】
「4スタンスウエイトトレーニング」
~身体の取扱説明書~
ウエイトトレーニングDVDの決定版!!
最新の4スタンス理論でお届けします。
随所に最新の4スタンス理論を分かりやすく解説しております。
様々なヒントが詰まった究極のDVDを是非ご覧になってください。
商品の詳細はこちらからどうぞ。
http://nolimits-gym.com/netshop/47_235.html
「ネットショップ9月のセール」を実施しております。
好評につき先月に引き続き9月のセールも「4スタンスウエイトトレーニングDVD&書籍10%オフセール」実施中です。
かなりお買い得となっておりますのでこの機会に是非お求めいただけたらと思います。商品に関するお問い合わせ等もお気軽にご連絡ください。
キャンペーンページはこちらからです。
https://ps141.xbit.jp/~w126075/netshop/cgi/campaign.cgi?CampaignID=10
【三土手大介おすすめアイテム】
発売以来大好評を頂いているおすすめアイテム。
使えば必ず分かります。是非一度お試しください。
ノーリミッツでは体験トレーニングも実施しております。一度体験にきて、トレーニングのしやすさや、器具の使いやすさ、雰囲気などを味わって頂く事もできます。
体験トレーニングは1,500円(税別)ですが、体験から一週間以内に入会の場合は、その代金は返金いたします。詳しいお知らせはこちらをご覧ください。
http://www.nolimits-gym.com/info.html#taiken
色々試してるけど、スクワットやベンチプレス、デッドリフトが伸びない・・・。ウエイトトレーニングが競技に結びつかない・・・。身体が硬くて困っている。身体の正しい使い方がわからない。動ける身体になりたい。
そんな人は諦める前にノーリミッツで一緒にトレーニングしみませんか?
自分の限界はまだまだ先にあるはずです。必ず伸びますから!!
様々な情報を詰め込んだ【限定公開記事】を書いてます。閲覧するにはパスワードが必要です。 限定公開記事は2014/1/1以降ネットショップを利用したことがあるお客様、同じく2014/1/1以降ノーリミッツでパーソナルを受けたことのあるお客様、2014/1/1以降各種ノーリミッツ関係のセミナーを受講された方、それと現在のノーリミッツメンバー限定です。メール頂けたらパスワード教えます。
その際には必ず氏名と自己紹介お願いします。
メールはこちらまでinfo@nolimits-gym.com
携帯の場合、info@nolimits-gym.comを受信できるように設定して下さい。