どんなミスをしたかというと、重量の付け間違えです。
重量の付け間違えはほとんどしないのですが、今日はしてしまいました(笑)
今日はスクワットのサイクル序盤なのでメインセットは200kg、メモリセットは230kgの予定でした。
60kgからアップを始めて、その上から25kgをつけて110kg。更に25kgをつけて160kgとしていき、本来ならば20kgプレートを付けて200kgにしなければならないのに、なぜか間違えて25kgを付けてしまいました。
という事は設定された重量は210kg(笑)
私はアップの段階で徐々に出力を上げていくような形でイメージしています。
つまり、60kgの時は60kgを滑らかに挙げるだけの出力しか出さないように調整し、200kgならば200kgの出力に調整します。
自分の頭の中では200kgだと思っているので、出力レベルも200kgに調整して臨みます。
ラックアップした瞬間「あれ?ちょっと重い!!」と思いました。そしてスタンスを決めて1レップ目の切り返しで「やはり重い!!」と。
仕方ないので2レップ目以降は出力レベルを少し上げてレップを終了。
そのまま重量が違う事に気が付かずに上から15kgを付けて230kgにしたつもりが実は240kg
先ほどのセットで少し体感重量が重かったので、このセットは先ほどの重量プラス30kgが上がるだけの出力設定にして臨みました。
本来なら230kgの出力で良いのに240kgの出力設定で行ったわけです。
このセットは出力設定がしっかりとできていたので(でも実際は10kg重い・・・)すべてのレップを滑らかに軽くこなしました。
そして、次のセットに重量設定しようとした時に「あれ?付け間違えてる(笑)」と気が付きました。
という事は自分の出力の感覚は合っていたのです。200kgのつもりで行ったセットは10kgくらい重く感じましたから。
つまり何が言いたいかというと、重量は付け間違えないように!!
という事ではなく(笑)
その重量に適した出力レベルで行うという事が大切だという事です。
私は昔から当たり前のように行っていることですが、この意識は実際には相当難しいみたいです。
ここまで細かい出力レベルの調整はかなりの訓練を要すると思いますが、皆さんも普段のトレーニングの時に出力レベルの調整を頭に入れながら行ってみて下さい。
コントロール能力がアップしますよ。
軽い重量を軽そうに挙げて、重くなったら重そうに挙げる。これではダメです。
どんな重量でも同じリズムで滑らかに挙げる事。これが大切です。
そのためにも出力レベルの調整能力は必要なのです。
でも、重量の付け間違いだけは気を付けて下さいね(笑)
【メールしたのに返信が来ないという方へ】
問い合わせメールやパーソナル予約メール、ネットショップの受注確認メールなどが届かない方はご自身の携帯のメール設定を再度確認お願いします。頂いたメールには必ず返信しております。info@nolimits-gym.comが受信できるよう設定お願いします。
【ネットショップからお知らせ】
ネットショップでTシャツ福袋キャンペーンを実施しております。

3枚合計で定価10,000円相当のTシャツを5,000円にて福袋販売いたします。
1/5(月)~1/31(土)23時まで実施しております。
サイズと4スタンスタイプ(わかる人のみ)をお選びいただけます。
また、ご希望があれば通信欄に希望Tシャツを記入していただければ、在庫がある限り対応させて頂きます。
但し、希望Tシャツは1枚とさせていただきます。残りの2枚はお任せください。
3枚ともサイズを変えてというご要望にもお答えします。通信欄に希望サイズを明記ください。
キャンペーンの詳細はこちらです。
https://ps141.xbit.jp/~w126075/netshop/cgi/campaign.cgi?CampaignID=10
【2015/1/31(土)開催】
4スタンス理論セミナーin愛知
4スタンス理論を分かりやすく詳しく講義します。全く知らない人でもこのセミナーに参加すれば4スタンス理論をしっかりと理解できますし、各種競技に活用できるようになります。
セミナーの詳細はこちらです。
http://nolimits-gym.com/netshop/67_246.html
【2/7(土)、2/28(土)開催】
4スタンス理論&リポーズセミナー
リポーズはストレッチとは異なる柔軟体操です。軸を作り、その軸を移動して骨格操作した中で身体を動かしていきます。その結果筋肉がゆるみ柔軟な身体が手に入るのです。
リポーズは4スタンス理論を使いこなすため重要なツールだと思って下さい。
自分自身の本来の身体の使い方を蘇らせ、新しい自分を手に入れましょう。
※2月のリポーズセミナーは新たなリポーズを行い、違うバージョンで行いますので、一度参加された方も是非どうぞ!!
セミナーの申込はこちらです。
http://nolimits-gym.com/netshop/67_239.html
【2015/1/24(土)開催】
第12回ノーリミッツ勉強会
4スタンス理論における「AタイプとBタイプの違い」
セミナー申し込みの詳細はこちらです。
http://nolimits-gym.com/netshop/67_224.html
【ネットショップからお知らせ】
4スタンスウエイトトレーニング【タイプ別テキスト】
4スタンス理論をかなり深いところまで突っ込んで解説しているまさに究極の一冊となりました。ご自身のタイプを把握している人は必須アイテムになる事間違いないと思います。
商品の詳細はこちらかです。
http://nolimits-gym.com/netshop/64_241.html
「4スタンスウエイトトレーニング」~身体の取扱説明書~
随所に最新の4スタンス理論を分かりやすく解説しております。様々なヒントが詰まった究極のDVDを是非ご覧になってください。
商品の詳細はこちらからどうぞ。
http://nolimits-gym.com/netshop/47_235.html
体験トレーニングは1,500円(税別)ですが、体験から一週間以内に入会の場合は、その代金は返金いたします。詳しいお知らせはこちらをご覧ください。
http://www.nolimits-gym.com/info.html#taiken
メールはこちらまでinfo@nolimits-gym.com
携帯の場合、info@nolimits-gym.comを受信できるように設定して下さい。