Quantcast
Channel: 「ノーリミッツオフィシャルブログ」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1230

パソコン環境復活

$
0
0

最近「逆転裁判5」にはまっている三土手大介です。
やっぱり逆転裁判は面白いですね。


さて、先週金曜日にメインパソコンが壊れて今日で6日目。

やっと環境移行がすべて整いました。ふぅ~。

今日のブログは新パソコンから書いています。

無駄のものがなくなり、本当に必要なものだけを入れたのですっきりして気持ちいい。
でもすぐに無駄なソフトやファイルでいっぱいになりそうですが・・・。


先週末から今週頭にかけて、三人のメンバーさんから同じ質問や悩みを受けました。

それは、Bタイプのスクワットのしゃがみ方についてです。

彼ら三人は股関節を最後までまっすぐにしゃがんでいくのが正しいBタイプのスクワットだと思い込んでいて、ボトムでぶれていました。

まっすぐしゃがむというキーワードだけが頭でっかちになってしまった結果そのようなフォームになってしまったものと思います。

Bタイプのスクワットは最初に膝のロックを柔らかく解除して、そのあと股関節をまっすぐ落とし込んでいきますが、そのまままっすぐ落とし込んでいくと膝や体が前にぶれるので、まっすぐ落とし込んだ股関節は初動だけで、そのあとはななめ後ろにスライドしていく形になります。
立ち上がりはその逆をイメージして立ちます。

つまり、股関節をまっすぐ落とし込む初動を行った後は、各個人に合った体幹部の前傾をしっかりと出さなければならないということです。

前傾は自分が思っているよりも大げさに行ったくらいがちょうどいいので思い切って前傾してしまって構いません。

Bタイプでボトムが安定しない人は上記の意識をしっかりと持って行ってみてください。





【セミナーのお知らせ】


ベンチプレスの可動域を必ず狭くしますin福岡


どんなに頑張っても可動域が狭くならないと悩んでいるかた、正しいアプローチで行えばだれでも確実に可動域は狭くなります。
身体が硬いからと言ってあきらめてはダメです。身体が硬くても身体の使い方がうまくなれば可動域は確実に狭くなります。

諦めずに一緒に頑張りましょう。
セミナー詳細はこちらからどうぞ。
http://nolimits-gym.com/netshop/13_213.html








ノーリミッツでは体験トレーニングも実施しております。一度体験にきて、トレーニングのしやすさや、器具の使いやすさ、雰囲気などを味わって頂く事もできます。
体験トレーニングは1,500円ですが、体験から一週間以内に入会の場合は、その代金は返金いたします。詳しいお知らせはこちらをご覧ください。
http://www.nolimits-gym.com/info.html
このページ中段あたりに体験トレーニング詳細が書かれております。
色々試してるけど、スクワットやベンチプレス、デッドリフトが伸びない・・・。
そんな人は諦める前にノーリミッツで一緒にトレーニングしみませんか?
自分の限界はまだまだ先にあるはずです。必ず伸びますから!!

詳細はこちらをどうぞ
http://nolimits-gym.com/netshop/13_213.html



詳細はこちらをどうぞ
http://nolimits-gym.com/netshop/23_209.html


ご注文はこちら
http://nolimits-gym.com/netshop/47_206.html

【ノーリミッツから各種書籍テキスト発売してます
詳細はこちらから
http://nolimits-gym.com/netshop/64.html


様々な情報を詰め込んだ【限定公開記事】を書いてます。閲覧するにはパスワードが必要です。 限定公開記事は2012/6/1以降ネットショップを利用したことがあるお客様、同じく2012/6/1以降ノーリミッツでパーソナルを受けたことのあるお客様、それと現在のノーリミッツメンバー限定です。メール頂けたらパスワード教えます。
その際には必ず氏名と自己紹介お願いします。
メールはこちらまでinfo@nolimits-gym.com
携帯の場合、info@nolimits-gym.comを受信できるように設定して下さい。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1230

Trending Articles